とうとう父は花火大会を忘れてしまったようです

スポンサーリンク

お久しぶりです、

4月の終わりに更新してから 3カ月・・

またしても間が空いてしまいました

 

相変わらず 状況は落ち着かず

今、義母は透析しながら 老人ホームで暮らしています

あんなにしっかりしていた義母ですが 透析の意味が理解できない様子

おまけに 自分のいる場所が『年寄ばっかり・・』とぼやいてみたり

(老人ホームですから‥💦)

いつになったら帰れる? 『・・・・』

まだ主人や私の事も分かるようなのでちょっと安心・・。

血栓ができて手術したりはしていますが 以前の事を思えば

随分安心できます

そして我が家の両親は、というと まず 母は相変わらず

短期記憶は ほぼない、に等しいくらいですが

コミュニケーションはとれます

元々がお気楽な性格なので 笑って過ごすことが多いです

短期記憶の状態ですが

取り合えず日付、曜日は1日に数えきれないほど聞いてくる

今帰ったばかりの人に会ってないと主張する

ご飯はいつも『食べてない』

週3回のデイサービスは楽しいようで何年も通っているので

すっかり生活のサイクルにはまっています

ただ、曜日とか忘れちゃっているので 毎日準備しており

『今日はお休みだよ』と声掛けして出かけますが

お迎え時間の10時くらいには玄関の前で待っているらしい(^^ゞ

 

そして問題の父、車の件はもうすっかり諦めて口にも出さなくなり

3週間通ったデイサービスを1カ月休み、また再び通い始めました

何が引っかかるのか 『犬が・・』

『病院が・・』

『用事が・・』

と、ありもせん予定を作り出し 玄関にも現れず・・

お迎えの人を困らせていたようです

担当の方から毎回電話がかかり 私もドヨ~ンとしておりましたが

また行くようになりました・・なぜかというと

お風呂の時、シャンプーは嫌だという父、これが理由か?🙄

父が言うには

『頭を洗う時に、どんどん水をかけて顔も全部濡れて』

そりゃ、髪を洗ったら濡れるやろ・・

『どんどん水をかけたら頭の穴に入ってかゆくなる』

意味が分からん‥頭の穴って何?

まぁお風呂は家で入れてるから 良しとしよう・・

担当者と話してこれが理由で行かないのだとしたら

取りあえずお風呂は無しにしてもらっても

ちゃんと行ってくれた方が良いので 本人が入らないといった時は

その通りにしてもらう事にしました

それで何とか再開したのですが

身体は何とか大丈夫ですが 認知の方は・・

先日も 『え?』というような出来事が・・

その日は花火大会で外は人出も多く賑わっていました

夕方に放送の音も聞こえて『花火大会だね』なんて会話もしていました

暗くなった夜8時、パンパーン🎇と音が聞こえて

私と主人は2階のカーテンを開け、

良く見えるね、綺麗だね と話していました

始まって20分ほど経った時、父が部屋のドアを開けて何か言っています

普段2階には殆ど来ない父、何かあったのかと驚いて

『どうかした?』と尋ねると

…怒ってます😡、何やら怒ってます

そして

『文句を言ってくる』

???誰に?どこに?何を(・・?

もうお分かりかと思いますが 『花火大会に 物申す』という

状況の様です、しかし毎年ある行事でかつては一緒に見に行ったりも

しているのに もう分からないんですかね・・

火花がここまで飛んでくる、とか音がうるさいとか・・

近所の誰かがやっていると思ったらしく・・

なだめるのが少し大変でしたが

あと30分で終わる事とか 以前一緒に行ったよね、とか

綺麗だね、とか言って落ち着かせました。

落ち着くと大人しく階段を下りて行きました

花火、とか花火大会とか よく分からなかった感じですかね

んー・・、これってどうなの?

ちょっと切ない・・気がする

 

今や何事にも一応確認作業が必要な両親です

毎日、家に帰るより仕事してる方が 解放されてる感覚です

て 訳で毎日バタバタしてます

もうペットブログじゃなくて 介護日記になってしまいそうですね(^

 

 

 

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました